
車塚公園(東側エリア)で 水遊びしてきた。
梅雨ってばまだ明けてないんですよね。。。ともちゃんです。
枚ママのメルマガでしょーこちゃんがお出かけ情報を配信してくれています、知っていましたか?
どれも実体験を元にしているので、とっても参考になるッサイトもリニューアルしたし、折角なのでブログでも書き始めようかなって。続くかは謎!!
今回のお出かけ情報は、マタニティママランチ会の時にお友達から聞いた車塚公園。
中央図書館の隣にある公園で、水遊びスポットが3箇所もあるなんて!
保育園が7月からプール開きだしと水着を買ったので、早速水遊びへGO\(^o^)/
早速水が水鉄砲みたいに噴射する噴水と、地面から水がいくつも吹き出る噴水!
涼しげに流れる噴水スポットも!!
さすがのプール日和、子ども連れの家族で大変賑わってるなぁ!!!
振り返ると、広々とした芝生広場!
レジャーシートやテントを張ってゆったりしているご家族もいらっしゃいました。
親子写真撮影会もしているところもあって、雰囲気良すぎっすよ!!
息子娘はびしょ濡れになりながらもひたすらに水と戯れて、止めなかったらエネルギー切れで倒れるまで遊んでたんだろうなぁ。。。すごいぞキッズパワー!!
帰りの自転車では爆睡の娘ちゃん。
日焼け止めを子供に塗り忘れていたので、当日夜は痛いと泣いちゃうくらい真っ赤に焼けちゃいました(笑)
車塚公園は2エリアあるようで、今回は水遊びの出来る東側エリアで遊びました。
西側エリアは古墳や緑のたくさんあるエリアなようで、また今度行ってみたいなぁ\(^o^)/
★持ち運び楽ちん折りたたみレジャーシート
いままで100均のシートを利用していたけれど、薄いしスーパーの袋に入れてなんかウーンと思ってたので購入。
可愛いと気分あがって、運びやすくてよろしおすわ!!
★やっぱり日よけ!ポップアップテント
子供の水遊びは長くて待ち時間が長い・・・日陰があるところだったらいいけれど、日陰もすぐに埋まってしまうので購入!
やっぱり持ち運び重視!!
とても参考になる公園レビュー記事は、天下のひらつーさんで詳細どうぞー!
ここまでよう書けません・・・参考になりますッ
また枚方市の公式サイトもペタリ。
- 車塚公園(車塚)【枚方の公園】(ひらつー)
- 最新の防災設備を備える防災公園(枚方市)
お出かけ情報
<公園について>
枚方市車塚町1丁目/2丁目
<アクセス>
枚方市駅北口・北3のりばから京阪バスで北片鉾・小倉町行き
北片鉾または片鉾・中央図書館バス停下車すぐ
<GoogleMaps>
★持ち運び楽ちん折りたたみレジャーシート
いままで100均のシートを利用していたけれど、薄いしスーパーの袋に入れてなんかウーンと思ってたので購入。
可愛いと気分あがって、運びやすくてよろしおすわ!!
★やっぱり日よけ!ポップアップテント
子供の水遊びは長くて待ち時間が長い・・・日陰があるところだったらいいけれど、日陰もすぐに埋まってしまうので購入!
やっぱり持ち運び重視!!
子どもと遊ぼう!(水遊び編)
- 丹波自然公園(ファミリープール)(京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110番地7)
- 西山公園(じゃぶじゃぶ池)(京都府長岡京市長法寺谷田)
- スパワールド(大阪市浪速区恵美須東3-4-24)
- 山田池公園(川原広場)(大阪府枚方市山田池公園1-1)
- 山田池公園(流れエリア)(大阪府枚方市山田池公園1-1)
- 車塚公園(東側エリア)(大阪府枚方市車塚町1丁目/2丁目)
- 中の池公園(大阪府枚方市東山2丁目)
- きんめい公園(京都府八幡市欽明台北2-1)
- 山城町森林公園(京都府木津川市山城町神童子三上山1番地)
持ち物リスト
・子供用お着替え(タオル付き)
・大人用お着替え
・日焼け止め
・子供帽子
・子供サンダル
・大人日よけ傘orテント
・水遊びおもちゃ
GoogleMaps
その他子連れ特集
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。