
丹波自然公園のファミリープールに行ってきました♬
こんにちは(^^♪
瑞華のひーちゃんです!
我が家のパパは、毎年仕事の関係で、8月1日前後に丹波自然運動公園に行きます♪
京都出身の私にとっては、学校の遠足などで訪れるおなじみの場所です!
ここ最近、車でお仕事に行くついでに乗せてもらって、丹波自然運動公園に行くのが定番になっています~
スポーツ施設が主ですが、遊具やプールなどもあり子ども達もいっぱい遊べます。
暑かったので、遊具で遊ぶのはほどほどにして、いざファミリープールへ♬
料金は、大人700円、子ども(4歳以上)100円、小・中学生300円、高校生500円でした!
ロッカーは100円が必要です!
返却式ではないので、途中で出せないのが困ります。。。
このブログを、京都府在住の方が見てくださっているかわかりませんが。。。
『まもっぷ』(まいど子でもカードのようなものみたいです。)に登録すると、小学生以下のお子さん同伴の場合、大人1名無料になるのでとってもお得なので、ぜひ登録してから行ってくださいね♬
スマホから登録できるみたいなので、みなさん入り口で登録しておられました!
太陽が丘のプールでも大人が無料になる特典があるみたいですよ~!
いいなぁ!!!!!
さてさてプールは。。。(写真がキラキラすぎて見にくくてすみませんw)
流れるプールではなく、、、ジャグジープール(左)!
水を流している箇所が1か所なので、流れているような流れていないようなですが、うきわで遊ぶには十分でした!
そして、娘が喜んでいたのが造波プール(右)。
1時間に1回、波が始まって、浮き輪で揺られながら楽しんでました!
波の時間のあいだは、監視員さんが、ほとんど造波プールに集まってこられ、一番前では、元気なお兄さんが、10分間ず~っと「じゃーんっぷ!」って言いながら盛り上げてくれてました(笑)
懐かしい、大学生のノリw
そして、次女も楽しんでいたのがせせらぎプール!
滝のようなところがあったり、小川のようなところがあったり、水が噴き出しているところがあったりと小さな子どもでも遊びやすいところでした🎶
そして、行ってないですが、ウォータースライダーや遊泳プールもありました!
プールサイドにワンタッチテントを張っておられる方もたくさんおられましたが、屋根があるところにベンチもあって、テントがなくても今回は大丈夫でしたv
私一人で子ども2人をプールに連れて行ったのは初めてでしたが、そんなに大きすぎず、平日だったこと、午後から行ったこともあり、そんなに混雑していなかったので、安全に楽しく遊べました!
また来年、パパがお仕事のときに遊びに行こうとおもいます(^_-)-☆
★持ち運び楽ちん折りたたみレジャーシート
いままで100均のシートを利用していたけれど、薄いしスーパーの袋に入れてなんかウーンと思ってたので購入。
可愛いと気分あがって、運びやすくてよろしおすわ!!
★やっぱり日よけ!ポップアップテント
子供の水遊びは長くて待ち時間が長い・・・日陰があるところだったらいいけれど、日陰もすぐに埋まってしまうので購入!
やっぱり持ち運び重視!!
子どもと遊ぼう!(水遊び編)
- 丹波自然公園(ファミリープール)(京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110番地7)
- 西山公園(じゃぶじゃぶ池)(京都府長岡京市長法寺谷田)
- スパワールド(大阪市浪速区恵美須東3-4-24)
- 山田池公園(川原広場)(大阪府枚方市山田池公園1-1)
- 山田池公園(流れエリア)(大阪府枚方市山田池公園1-1)
- 車塚公園(東側エリア)(大阪府枚方市車塚町1丁目/2丁目)
- 中の池公園(大阪府枚方市東山2丁目)
- きんめい公園(京都府八幡市欽明台北2-1)
- 山城町森林公園(京都府木津川市山城町神童子三上山1番地)
持ち物リスト
・子供用お着替え(タオル付き)
・大人用お着替え
・日焼け止め
・子供帽子
・子供サンダル
・大人日よけ傘orテント
・水遊びおもちゃ
GoogleMaps
その他子連れ特集
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。