み〜んな良いが一番良い♪(^^)/
2020年!!
ヨガ未経験から始めて
『いい感じ♪』なママになる!!!
運動不足になりがちのママのカラダの調子を整え、
子どもとしっかり向き合い遊べる体力を作り☆
ヨガのポーズ・姿勢を基本に、
体幹トレーニング・ストレッチなど
いろいろな方法を取り入れての身体づくりに取り組んでいきます。
名付けてBodymind Training!!
トレーニングは続けて行うことにより効果があらわれてくるものです。
ご自分の身体と向き合う時間は、
あなたの美と健康をアップしてくれることでしょう!!
心の声にも耳をすまし、
今の自分を見つめ、
佐藤忍先生のおもろくためになるお話で気持ちも上がりますよ☆
マタニティさんもご参加いただけます。
安定期に入りお医者さんに運動の許可をもらってきてくださいね!!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
キラキラ枚方ママの親子ヨガ Bodymind Training!!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
子ども最優先 ママのことはテキトーな日々…
月に2回(90分)
【わたしを大切にする】時間を作りませんか?

『ママあるある』
①お風呂上がり
急いで子どもを拭く→保湿→着替え
の合間にパパパッと自分も着替えで保湿もままならずガサガサ(゜-゜)
②ご飯
子どもの食べ残しがもったいなくてついつい食べてしまう。(痩せたいのに…)
今授乳中だから…と、エネルギーはたくさん消費しているので大丈夫と過信して消費量以上に食べ過ぎたり…(母乳最強伝説)
逆に、
「食べ食べ~♪」と子どもに分けているうちに自分の分が少なくなる。(ママの栄養不足)
子どもが喜ぶから良いのですが☆
③音楽
童謡ばかり
家族が喜んでくれることが何よりも嬉しい私たちママ(*^^*)
ですが、
【家族】のウェイトが大きくなりすぎていませんか?
お疲れママで子どもは嬉しいと思いますか??
そんなことはないですよね(^^)
『キラキラしているママ』が良いですよね♪
私たちが家族を愛おしいと思っているのと同じく、
子どもや旦那さんも私たちママを愛おしいと思っています
私たちが家族を大切にしたいと思っているのと同じく、
子どもや旦那さんも私たちママを大切にしたいと思っています
家族のために自分が我慢することが良いことばっかりではないんですよ!!
まずはママが楽しむこと!
思いっきり楽しむママを見ると
きっと子どもたちもわくわくするでしょう(´艸`*)
輝くママを見てパパも嬉しいはずですよ♪(*ノωノ)
(「昔は綺麗やってんけどな…」って言われたくないですよね。笑)

☆★☆枚ママのヨガはこういうところ☆★☆
◎親子で通えます◎

同じお部屋で自由に遊んでいられるので
子どもに負担をかけずにママの時間をもつことができますよ。
◎子ども同士交流させられる◎
おもちゃで遊んだり動き回って子どもたち同士交流しています。

◎親も交流できる◎
ママたちも情報交換などできますよ!!
年に数回焼き肉ランチをしています(≧▽≦)
◎なまった体を動かすことができる◎
いやもう、運動不足は日々感じますよね…
◎息抜き◎
とにかくどこかへ出かけたい!
誰かと話したい!!
→枚ママへいらっしゃい♪
◎腰痛改善・体のメンテナンス◎
抱っこ抱っこでお疲れの体。
正しい体の使い方を学びつつトレーニングし、不調の出にくいカラダ作りを☆
◎精神面も強化◎
体、健康に関することから目の前がパッと輝くヒントまで!!
20歳と17歳の息子さんがいるちょっと先輩ママとして&健康管理士、心理カウンセラーの資格を持つセラピストとして!!
佐藤忍先生がおもろい話で心を明るくしてくれますよ~(´艸`*)
定期的にお話を聞くことで、よりポジティブにじわじわ変化する自分を感じてみてください☆

◎マタニティさんも参加できる◎
安定期に入ってお医者さんの運動許可が必要あればご参加いただけます。
お一人目マタニティさんは
子育てコミュニティへの参加はハードルが高いかもしれませんが、
勇気を出して一度枚ママへ遊びにきてくださいね(*^^*)
「もう~ほんまコレ出産前に知っときかたかったわー!!」など先輩の経験談をぜひ聞いてみてください。
◎産後戻らない体系を戻せる◎
「ダイエットは明日から…」
ひとりでは続かないものです。
健康的にダイエットしたい方へのアドバイスもあり★ファスティングのコツなど。
骨盤のゆるみ、尿漏れなどに関しても
ヨガ講師として改善方法をお伝えしています。
※結果を保証するものではありません。頑張るのはあなた!!アドバイスをいたします(^^)/
◎旦那さんが惚れるワタシ化計画(パパのおじさん化ストップ)◎
あぁ…昔はなかったこのお肉…。
産後お化粧も適当になったな…
着るものも機能性重視で前みたいに構わなくなったなぁ…なワタシ(´;ω;`)
仕事から帰って疲れが余計に増す嫁と、
結婚してよかったなぁ~!子どもができて輝いてるな~!な嫁とどちらが良いですか??
そりゃ後者ですよねー…
でも!!
ママになってしばらくは仕方ありません!!
体調も万全でなく、赤ちゃん最優先です。
身なりは構っていられず、家の中がぐちゃぐちゃな時期もやむなし!!
でもでも!!
子どもの成長に応じて&ママの経験値が上がるにつれて
【100%子どものためのママ】から【私のための私】に
じわじわシフトチェンジしていきませんか?
ひとりでお買い物などぶらぶら。
好きな音楽を聴く。カラオケに行く。
ゆっくり美容室へ行く。
ご褒美ネイルをする。 などなど。
ママが好きなことをすることについて
後ろめたく思う必要はないんですよ!!
【ママの心が満たされる】
そして
溢れ出た愛情で家族やまわりの人を大切にできるようになるのです(*^^*)
「あなたのために、ママずっと我慢してきたのよ!!!(`´)(´;ω;`)」
なーんて言われても家族は困るだけ。
「誰も頼んでないし!!」とケンカになるだけです。
そうではなく、
ママが私らしくのびのびと暮らして笑顔でいることが一番なのです(^^)
ママの笑顔が家族の笑顔に繋がります♪
ママのイライラが減ると家族の気持ちや表情もパッと明るくなりますよ☆
いきいきしているママを良く思わないパパさんはきっといないはず!!
まずはママが輝いて
そして
パパのおじさん化もくい止めていきましょう!!!
親子のあそびばでもあり、
ママの心の栄養をチャージできる 【キラキラ枚方ママ】
枚ママでイライラを解消して
子どもと笑顔でしっかり向き合って過ごしませんか??(*^^*)
しのぶ先生プロフィール
佐藤 忍 (さとう しのぶ)
2006年よりTeam Yogini を主宰
ヨガスタジオ、スポーツジム、企業福利厚生施設など、
あちこちでヨガ普及に励む。
2018年よりアシュタンガヨガの練習を開始、
もっとも身体的にハードとされるアシュタンガヨガをどこまで理解でき、
身体がどう変わるのかが今の楽しみ(^^)
強く美しい心身を思い、その時気持ちが良いだけではない、
身体も気もアップさせるトレーニングになるヨガを❗️
柔軟性に差があっても同じポーズをそれぞれに役立てられるよう、
おひとりずつの身体をよく見ていきます。
ご自分の身体をいたわっていますか?
隅々に気を配り丁寧に動かしてゆくと、
身体は喜んで動いてくれるようになります。
健康美を手に入れて、活き活きと毎日を楽しんでください。
明るい気の集まるスタジオでお待ちしています…We are yogini!!

開催日時
毎月第2・4火曜日
10:30-12:00(約75~90分)
開催場所
さだ生涯学習センター (大阪府枚方市北中振3丁目27-10)
主にプレイルーム
※場所が変更になる場合があります。(枚方公園周辺)
参加費
<レギュラーの場合>
1ヶ月2,200円(2回受講でも2,200円、1回受講でも2,200円、0回受講でも2,200円)
<スポットの場合>
1回1,500円
持ち物
タオル
飲み物
動きやすい服装
ヨガマット(スポット参加の方にはジョイントマットの貸出あり)
注意事項
※キャンセルは必ずご連絡下さい。
当日クラスの開始前までメール・電話にてお願いいたします。
※お着替えはお部屋内・身障者用トイレで行っていただけます。
※みんなの子どもたちをみんなでみながらヨガを行っています(*^^*)
子どもたち同士の交流にもなりますよ♪
※センターには無料駐車場がございます。
満車の場合は近隣コインパーキングをご利用ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。