
実は岡山県玉野市に本社があるおもちゃ王国!行ってきた♬
こんにちは(^_-)-☆
瑞華のひーちゃんです!
旦那の父方の実家が岡山にあり、お墓参りがてらおもちゃ王国に行ってきました!
毎年、お墓参りに行った際には、そこを起点に四国に行ったり、島根県に行ったりという旅行をするのですが、今年の冬、次女がまだ小さいということもあり岡山周辺で遊んで帰ってこようとなり、何回も近くは行っているのに、初めておもちゃ王国に行きました。
←この時は、まだ東条湖も行ったことありませんでした!
えらくおもちゃ王国を気に入った長女!
そして、東条湖ではなく、岡山の方に行きたいというリクエストもあり、そしてお墓は倉敷市にあるので、豪雨の影響も心配だということで、急遽岡山までお出かけすることに決定!
少し時間が経っているということもあるのかわからないですが、私たちが通ったところらへんは豪雨の被害の跡は見受けられませんでした。
しかし、少し離れたところなどは、まだまだ復旧作業が進んでいないようです。
被害を受けられた方々には、お見舞い申し上げます。
さてさて無事にお墓参りも終えて、おもちゃ王国に到着!
お昼前に到着したので、先にご飯を済ませたかったのですが、そんなことより遊びたい長女!
シルバニア館を見つけて、パパと先に入っていってしまいましたw
歴代のシルバニアが展示してあったり、いろいろな種類のシルバニアがそれぞれのテーブルに並んでおり、好きに遊べるようになっています!
我が家にも、私が遊んでいたシルバニアがあるのですが、陶器でできているもの(当時は、家具などは木でできていたり、お風呂などは陶器でできていました。)や、小さいものはまだ隠してあります(笑)
なので、遊んでいても少し物足りないのでしょうね。。。
いっぱいのおもちゃで思う存分遊んでいました!
さぁ、もうこれで1時間半w
あぁだこうだといろいろ理由をつけて次のブースへ!
とその前にお昼ご飯も。
例のごとく、お弁当を持ち込んでいたので、お外で食べました!
ちゃんと大型の扇風機がまわっていて、この日は風もあったので涼しかったです。
お外にもちゃんとベビー用のチェアがあるのがありがたいです。
今回は利用していないですが、授乳用の建物もあります。
次は、プールへ!
こちらは、入場料以外に子ども1人500円必要です。(付き添いの大人は無料でした。)
深さ20cmくらいのプール!
水着がなければ服のままでも入れます。
そしてありがたいのが、浮き輪や水鉄砲などのおもちゃが置いてあること~(^^♪
持っていかなくても大丈夫です!
写真のようなおうちや滑り台などもありました♬
ロッカーもあります!
アイスなどを売っているレジで300円で鍵を借ります。
あと、うれしかったのが、お着換えスペースにベビーベッドがあったこと。
次女のお着換えがとっても楽でした!
次は、おままごとの館へ!
おもちゃがありすぎてすごいことになってますが。。。(笑)
おままごとの館では、このお家を隔てて、お店屋さんスペースと家事スペースにわかれています。
東条湖と違って、このような無料で遊べるパビリオンがいっぱいあって、それぞれのおもちゃでそれぞれの建物があり、おもちゃの種類も岡山の方が多かったです!
さすが本社!
これは、初めて行った時の写真ですが、朝一番で入ったので、おもちゃがきれいに並んでますw
お買い物姿が様になってるでしょww
写真を撮り忘れてしまいましたが。。。
本当にお野菜の皮をむくように切れるお野菜たちもありました!
単に真ん中で切るだけじゃなくて、お野菜をどう調理するかわかってよかったです♬
あと、おままごとの館には室内にトイレがあります。
建物によってあるとこと、外に出ないといけないところがあるので注意です!
実は、今回5時間ほど滞在したのですが、行けたのはこの3つだけw
このほかにも、メルちゃんやアンパンマン、トミカ、プラレール、リカちゃん、木のおもちゃ、知恵のおもちゃなどなどいろいろな無料で遊べるスペースがあります。
そんなにビックリするほど広くないのに、回りきるには何日いることやらw
横に渋川動物園もあるので行きたかったですが、そこまで行けるのはいつの日になることやらw
そして、もちろん出口には、おもちゃ売り場があります!
遊んだおもちゃはほぼほぼここで買えますよ🎶
あと、再入場も可能です!
駐車場に行くときに、入り口の係員さんに伝えると再入場の紙をくださいました。
今回は、次の日にお友達と淡路島で待ち合わせをしていたので、姫路でお泊りしましたが、近くには公式オフィシャルホテルもあります。
前回、そのホテルに泊まった際に、入場料の割引券が置いてあり、それをいただいていたので、今回もそれを使わせてもらいました!
そのホテルの横はビーチになっていたので、夏に行くと海水浴も楽しめます!
温泉のある階からビーチに直行できるドアがありました。
とっても楽しいので、旅行に行かれた際にぜひ寄ってみてください♬
3歳0歳を同時に遊ばせるにはとってもピッタリな場所でした!
あと、余談ですが。。。
岡山によく行く我が家!
少し時間がかかりますが、我が家は高速道路代を少しでも浮かすために、山陽道ではなく、バイパスを使って岡山まで行きます!
ナビでの到着予想時間は、1時間ちょっとしか変わらないのですが、片道3千円以上節約できちゃいます!
遠くに行くときは、夜中に出発してすいている時間、娘たちが寝ている間に夫婦で交代して運転します。
ちなみに玉野市までは、
守口ICから阪神高速に乗り、3号神戸線より第二神明に乗り換え明石西ICまでいきます。(ここまでで1700円ほどです。)
ここから、姫路バイパス(無料)、加古川バイパス(無料)、国道2号線とほとんど信号のない道をひたすら走ります。
備前ICから2号線or海沿いのブルーラインを走ります。
運転が苦痛ではない方は、ぜひ試してみてください~(#^.^#)
子どもとおでかけ!(レジャー編)
- ピュアハートキッズランド伏見桃山(京都市伏見区桃山町山ノ下32 MOMOテラス 別館1F)by.こにちゃん
- ボーネルンド トット・ガーデン(枚方市岡東町12-2 枚方T-SITE5階)by.こにちゃん
- 東条湖おもちゃ王国(兵庫県加東市黒谷1216)by.こにちゃん
- 文化パルク城陽(京都府城陽市寺田今堀1)by.ひーちゃん
- RELATTO(リラット)(寝屋川市錦町8番13号)by.ひーちゃん
- 岡山おもちゃ王国(岡山県玉野市滝1640-1)by.ひーちゃん
- 東条湖おもちゃ王国(兵庫県加東市黒谷1216)by.ひーちゃん
GoogleMaps
その他子連れ特集
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。