
【参加者募集】10/12 きらきらおやこひろば でベビーサイン体験
こんにちは(^_-)-☆
瑞華のひーちゃんです♬
だいぶ暑さもましになってきて、朝方は冷えるようになってきましたね!
みなさん、お風邪などひいておられませんか?
今回は、10月のきらきらおやこひろばの紹介です(#^.^#)
10月の親子ひろばでは、枚方市や寝屋川市でベビーサイン教室を主宰されているたぶしみやこさんをお迎えして、ベビーサイン体験会を行います♪
みなさん、ベビーサインってご存知ですか?
<先生より>
◆ベビーサインについて
ベビーサインとは、まだ言葉をうまく話せない赤ちゃんと、手話やジェスチャーを使ってコミュニケーションをする育児法です。
ベビーサインを使うと…
◎赤ちゃんが泣いている理由がわかります!
◎赤ちゃんの欲求がわかります!
◎赤ちゃんの世界観を垣間見ることができます!
やり方は簡単!
ママが普段赤ちゃんに語りかける時に手の動き(ベビーサイン)を添えるだけです。
ベビーサインをすると育児がとーっても楽しくなりますよ♪
◆日本ベビーサイン協会認定講師 たぶし みやこさん について
ベビーサイン教室 はぐみ ~Hug me!~ ⇒ ☆☆☆
8歳と5歳、2人の男の子の母。
長男が赤ちゃんの時に、ベビーサイン教室に通い、ベビーサイン育児を実践しました。
泣いてばかりで、なかなか寝てくれない赤ちゃんで、思い描いていた「楽しい育児」とは程遠い毎日でしたが、ベビーサイン育児を始めてからは、だんだんと息子に寄り添うことができるようになりました。
息子からサインが返ってくるようになってからは、「こんなこと考えてたのかー!」「そう思ってたのね!」と、気付きと感動の連続で、育児が楽しくなりました。
「 こんなに素敵なベビーサイン!もっとみんなに知ってほしい!」という思いから、認定資格を取得し、現在、枚方市・寝屋川市でベビーサイン教室を開講中です!
◆メッセージ
ベビーサインはすぐには赤ちゃんから返ってこないので、正直根気がいります(笑)
でもその分、母力もアップするし、本当に子供の気持ちに寄り添う育児ができます。
ぜひご家族でベビーサインを楽しんでほしいです♪
実は、私の長女もベビーサイナーでした♬
一人目の育児で、私自身も神経質になっていた部分もあり、なんで泣いてるのかわからず困ってあたふたしてましたが…
ベビーサインに出会ってから、子どもの方から何をしてほしいのか、なんで泣いているのかしっかり伝えてくれるので、泣いていてもあたふたすることも減りました(#^.^#)
そして、親子以外でももちろん伝わるので、保育園に預けていたときも、きちんと先生に自分のしてほしいこと、したいことが伝えれていたみたいです♬
(自己流では、サインが統一されているものと異なってしまい親子でしか伝わらない可能性がある、そしてなにより私自身サインを覚えるのが大変だし根気もいるので、私も半年間お教室に通いました!)
そして、これはベビーサインだけの効果かどうかわかりませんが、話し始めるのも早く、文章を話すのも早かったので、周りの同じ年齢のお子さんのお母さんを焦らせてしまうくらいでしたw
そして、そして、手先もすごく器用になったと思います(^_-)-☆
子どもとコミュニケーションが取れると、子どもの世界が垣間見えて、おもしろい出来事もたくさんあります♪
そして、何よりサインをしている姿がとってもかわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
周りの方から大好評だったのは、『ありがとう』のサイン!
とってもかわいいんですよ~(#^.^#)
どんなのか知りたい方は、ぜひぜひ体験会へ♪
ベビーサインって聞くと、とっても難しそうに思えますが、先生のメッセージにもあるように、本当に簡単!
でも、子どもが発信してくれるようになるまで、とっても根気がいりました(-“-)
それでも私自身は、ベビーサインに出会えてとっても良かったです!
娘にとっても、私にとってもいい効果がいっぱいでした( *´艸`)
今は、ベビーサイナーだったお姉ちゃんが、妹に一生懸命教えてくれている姿もまたかわいいですし♬
みなさんもまずは体験会で、ベビーサインってどんなものなのか見に来てください♬
ほんとに根気は必要なので、先生と楽しんでサインをお母さんが覚えることができて、そして何より一緒に始める仲間ができるのもとってもいいですよ~!
【概要】
日時:10月12日(金)10:00~12:00
場所:三井生命さん 6F 会議室(枚方市駅近く郵便局となり 宮村第三ビル)
持ち物:特になし。いつものお出かけ準備だけでOK!
<ご予約について>
今回はなななーんと!!
ご予約いただいた方先着10名さまはお土産つきでーす!!
↓↓
きらきらおやこひろばは毎月ご予約不要&参加費無料で行っております。
今月のベビーサイン体験会もふらっとご参加いただけます!!
定員はございません◎
ただし、たぶしみやこさんからのお土産が欲しい✨方はご予約くださいね♪
ご予約&イベント詳細 ⏩ ☆☆☆
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。