
小さいお子さんとの旅行にもおすすめ!東条湖おもちゃ王国に行ってきた☆
こんにちは〜!
学生の頃はしょっちゅう旅行に行っていたこにちゃんです(*’▽’*)
まだ学生だった頃は、友達と気軽にふらっと東京やら城崎やら広島やら…いろんな場所に旅行へ出かけてのんびり探索するのが好きでしたが、皆さんは最近旅行されていますでしょうか?
独り身だと自由に移動できるのですが、子供がいるとなかなか…泊まりでの外出はかなり減ってしまいますよね。
我が家も同じく「子供が小さかったら旅行なんて絶対無理!」とおちびが1歳半になるまできてしまいましたが、つい先日やっと初めての家族旅行に行ってきました♪
行ってきたのは「東条湖おもちゃ王国」(兵庫県加東市)です☆
CMで見たことある!という方も多いのではないでしょうか?
レポと合わせて今回泊まったホテルの良かったところなども書いていきますので、今後旅行に行こうと思ってる方は参考にしてみてくださいね〜!(^○^)
旅行は移動が大変!
我が家は車を持っておらず、移動は全て公共の交通機関を使います。
さらに今回は初めての旅行ということもあり、かなりのんびりめのスケジュールを組みました。
ですが実際に旅行してみてわかったことは、やはり電車移動は大変ということです。
自宅から最寄りの新三田駅まで(電車乗り継ぎなど含め)約2時間なのですが、これがかなりしんどいです(>_<)
子どもが電車でグズったりはどうしてもありますし、長時間のベビーカーを嫌がったり途中で眠くなったりするので、抱っこ紐を併用してなんとか持ちこたえました…
なので、初めての旅行の際は移動時間、車じゃない場合は電車の乗り換え回数なども見ておくと良さそうです!
あと、私のミスでホテルのシャトルバスが10分前に行ってしまったということに着いてから気づいたため、1時間ほど駅で時間を潰すことに…
事前にシャトルバスの時間は確認しておきましょう!(笑)
こういうとき車って便利だなぁと痛感しますが、その間近くの公園に行って楽しい思い出ができたので、それはそれでアリかな〜と思っています(*’▽’*)
ホテルの良かったところ3つ!
今回泊まったホテルは、東条湖おもちゃ王国から徒歩1分にあるホテルなんですが、このホテルがまたすごいんです!
設備や接客、サービスメニューなど全100項目の認定基準に基づきミキハウスが認定している「ウェルカムベビーのお宿」に認定されているホテルで、小さな赤ちゃんが泊まっても安心!という気遣いがたくさんありました。
その中で、私が個人的に「このホテルいいなぁ〜」と思った点をご紹介します。
①子ども専用のお部屋がある!
今回泊まったのは「赤ちゃんプレミアムルーム」というお部屋で、0〜2歳までの小さな子どもに対応しています。
お部屋はこんな感じです!
机の高さも低く、家具の角は全て丸くなっていたり、子供に触って欲しくないもの(ドライヤー・コップなど)は高いところに置いてあり、旅行で忘れちゃいがちなお尻ふきやオムツ入れなども完備でした♪
そしてベッドが広いのがとっても快適!
壁際にあるので子どもがスキマにはまり込む心配もないですし、低めに作られているので万が一落ちても大丈夫な作りなんです。
小さいお子さんであれば、4人で一緒に寝ても大丈夫そう☆
3歳から10歳ごろのお子さんには「 まるごと!キッズルーム」というお部屋があり、少し大きくなったお子さんでも満足できるような設備になっているそうですよ(*’▽’*)
②バイキングに離乳食つき!
子どもとのお出かけでなかなか大変なのが食事ですよね。
離乳食期の子どもだと、レトルトや食器などのご飯セットを常に持ち歩かなければいかずお出かけが億劫になりがちですが、ホテルのバイキングに白粥や野菜のトロトロ煮・そうめんのくず煮などの離乳食が置いてあるので、好きなだけ取ってあげることができます。
お子様用のスプーンの貸し出しや使い捨てのエプロンなども置かれているので、荷物が最小限で済むのも嬉しいポイント(^○^)
もちろん離乳食が完了したお子さん向けにポテトや焼きそば、大人にはお寿司やローストビーフなどのメニューも充実していますよ♪
③絵本やおもちゃ、DVDの無料貸し出し
お部屋の中で退屈してしまわないように、絵本やおもちゃは部屋に最初から設置されているんですが、それ以外にもフロントでDVDの無料貸し出しも行なっているんです!
レコーダーが部屋に設置されていて、好きなDVDを再生できちゃうんです☆
内容に飽きてしまえばフロントでDVDを交換すれば何回でも借りられるのも嬉しいポイント!
このDVDのおかげでおちびが退屈せず、テレビにかじりついてじっと見てくれていたので助かりました(*’▽’*)
ちなみにお部屋にあるテレビの液晶面にはアクリル板がついているので、子どもが叩いても大丈夫なような作りになっていて、ちゃんと考えられていてすごいなぁと感動したこにちゃんでした(笑)
東条湖おもちゃ王国ってどんなところ?
ホテルを満喫したら、いざメインの「東条湖おもちゃ王国」です!
私の個人的な意見ですが、東条湖おもちゃ王国は「テーマパークを小さい子ども向けにした」というイメージです。
トロッコやメリーゴーランド、観覧車などの乗り物はもちろん、巨大迷路やゴルフなど様々なアトラクションがありましたが、他のテーマパークと違うのがアトラクショの利用できる年齢が低めだというところ☆
0〜1歳でも利用できるアトラクションがなんと12個あるんです(*’▽’*)これはかなりありがたい!(※全て大人の方の付き添いが必要)
もう一つ東条湖おもちゃ王国独自の施設が「おもちゃの部屋」という部屋で、名前の通りたくさんのおもちゃがいたるところに置いてあるお部屋があるんです。
こんな感じで、水で描けるお絵かきやブロック、機関車やおままごとなど数十種類のおもちゃがあるので子どもが全く退屈しません!
こちらは全て室内なので、子どもが飛び出したりする心配がないのもありがたいです。
我が家はアトラクションよりもこの「おもちゃの部屋」に滞在してる時間が1番長かったです。
子どもは楽しそうなのでいいんですが、親はだんだん飽きてきちゃうので強制的に部屋を出るとおちびに泣き叫ばれました…(笑)
おわりに
いかがでしょうか。
今回は、家族旅行で行った「東条湖おもちゃ王国」のレポと、ホテルの良かったところを3つご紹介しました!
家に帰る頃にはヘトヘトでしたが、今回の旅行はとっても素敵な思い出になりました♪
パパはよっぽど楽しかったのか、今から「次どこへ行こうか?」と意気込んでいます(笑)
お家でのんびりするのも良いんですが、たまにはこうして家族で一緒に出かけてお泊まりするというのも良いのではないでしょうか?
今回の家族旅行のレポが、今後旅行に行こうかな〜と悩んでいる方の参考になれば幸いです(*’▽’*)
子どもとおでかけ!(レジャー編)
- ピュアハートキッズランド伏見桃山(京都市伏見区桃山町山ノ下32 MOMOテラス 別館1F)by.こにちゃん
- ボーネルンド トット・ガーデン(枚方市岡東町12-2 枚方T-SITE5階)by.こにちゃん
- 東条湖おもちゃ王国(兵庫県加東市黒谷1216)by.こにちゃん
- 文化パルク城陽(京都府城陽市寺田今堀1)by.ひーちゃん
- RELATTO(リラット)(寝屋川市錦町8番13号)by.ひーちゃん
- 岡山おもちゃ王国(岡山県玉野市滝1640-1)by.ひーちゃん
- 東条湖おもちゃ王国(兵庫県加東市黒谷1216)by.ひーちゃん
GoogleMaps
その他子連れ特集
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。