
赤ちゃんとお出かけ三種の神器!100均で買うトレイ&スプーンセット!
明けましておめでとうございます(^O^)
年末年始でちょっぴり体重を増やしましたが、今年も元気にやっていきますこにちゃんです!
我が家のお正月は、パパの実家である和歌山にお泊りをして、
その後、私の実家にご飯を食べに行くというのが毎年定番になっています。
みなさんは、お正月どのように過ごされましたでしょうか?(*‘ω‘ *)
年末年始は、普段よりもおでかけすることが多かったのではないでしょうか。
そんなおでかけの時に心配なものの1つが、子供のご飯ですよね!
1歳を過ぎた我が家のおちびは、外でも頼めるうどんなどが食べられるようになりましたが、離乳食期は子供用に別メニューを用意するのが結構大変だったりしますよね…
我が家は、パパも私も家族でのお出かけが大好きなので、離乳食期からおちびをよく外に連れ出していましたが、今回はその時に使っていたこにちゃんオススメ3種の神器を皆さんにご紹介していきたいと思います♫
今回ご紹介するのは、
三種の神器1つ目「離乳食 調理トレイ&スプーン」です(^O^)!
もしかしたらもうご存知の方もいらっしゃるかも…!?
ピンク色の容器とフタ、スプーンの3点で1セットです☆
容器の色は、ピンクとブルーの2色があります。
容器の大きさは高さ4.7cm、直径8.5cm、幅10.5cmです。
大体手のひらサイズくらいなので、カバンに入れて持ち運ぶには困らないサイズなのも嬉しいですよね。
スプーンは組み立て式になっていて、つなげた状態だと長さが大体13.5cmです。
子供の口に合わせて、少し小さめのスプーンになっています♫
つなげる前の状態だと、容器の中にスッポリ収まってくれます。
ご飯を食べ終わった後の汚れたスプーンを、そのまま容器に収納できちゃうのが嬉しいポイント!
こんな感じで、食べ終わったらスプーンを解体し、そのまま容器へポイ!
フタ付き容器なので、食べ残しが容器の中にあってもこぼれず、カバンも汚さず持ち帰れます☆
これだけでもかなり便利グッズなのですが、なんと更に嬉しいポイントが!
容器のフタにはギザギザがついていて、おろし器として使うことができ、
そして容器本体には凹凸がついていて、なんとすり鉢として使うことができちゃうんです!
取り分けたご飯だと粒が大きい…という時には、このすり鉢の部分でご飯粒を簡単にスプーンですり潰せます♫
これ1つでいろんな機能を備えているので、我が家は外食時に本当にお世話になりました(*‘ω‘ *)
そして1番驚きなのがそのお値段。
このハイスペックで100円。なんと100均商品なんです!
セリアのベビー用品コーナーで100円で購入することができます。
高いものだとなかなか手が出しにくいな…という方も多いかと思いますが、
価格が100円なら、一度試しに購入してみるのにはもってこいですよね(^O^)
いかがでしょうか。
今回は、こにちゃんが実際におでかけの時に重宝した、3種の神器の1つ「離乳食 調理トレイ&スプーン」についてご紹介しました☆
子供が小さい時は、替えのお洋服やオムツ、哺乳瓶など、外出時の荷物は本当に多くなりがちですよね。
そんな時に、これ1つあるだけでスプーンやお皿、すり鉢という機能がついていてコンパクトというのは本当に有難いです。
それでいて、価格が100円というのもママさんには嬉しいポイント!
これで離乳食期のおでかけも、更に楽しくなっちゃうこと間違いなしですね♫
赤ちゃんとお出かけ三種の神器!
その他子連れ特集
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。