
お待たせしました(*^▽^*)大人気!!!連続カメラ講座が帰ってきますよ♪
こんにちは(^_-)-☆
長女が幼稚園に行き初めて、もうすぐ1年(*^-^*)
先月は、年少さん最後の参観や生活発表会がありました♪
もうすぐ、卒園式だよという幼稚園や保育園も多いのではないでしょうか?
そんなとき大活躍するのが、カメラ!!とビデオ!!
皆さんもお持ちですか?
我が家も、娘が産まれたときに、じーじからもらった一眼レフ☆があります!
お子さんが産まれたときに、新しく一眼レフやミラーレスを買ったよという方も多いのではないでしょうか?
カメラさんは賢いので、使い手がちゃんと使い方を把握してなくても、それなりの写真は撮れちゃいます(#^^#)
でも、でも、、、
せっかくなら素敵な写真を撮れるようになりたいですよね。。。
それが、できないからせっかくカメラを買ったのに、押し入れにしまわれてしまっているわ。。。という方もおられるのでは??
お子さんが小さい頃ももちろん素敵な写真を撮りたいなという場面はきっとたくさんあると思いますが、お子さんが幼稚園に行き始めると、様々な行事があって、もっともっとカメラが活躍する機会は増えてきますよ(*^▽^*)
そんな時期が来る前に、
(もちろん、小さいときの写真もいっぱい素敵な写真を残せればなお◎!!
マタニティさんはお子さんが産まれられる前に習得しておけばなお◎ですね(^_-)-☆)
もっと、もっとカメラさんと仲良くなってみませんか??
去年のちょうど今頃、枚ママでは、『連続カメラ講座』が行われていたのは皆さんご存知ですか??
参加したよ~(*^▽^*)
という方もおられるのでは!!
今までのカメラ講座の様子 ⇒ ☆☆☆
私も、講座が開催されていたのは、知っていたのですが、、、
すぐに、満席になってしまって、講座に行けなかった一人です(´;ω;`)
そんな方、多いのでは??
一瞬で満席になっちゃいましたもんね。。。
で、で、そんなことをふと話したら!!!
代表の2人から、「先生に相談して、開催しよ!!!」と言ってもらい、
講座をご担当くださる久保先生にもご快諾いただき、
今回連続講座が実現することになりました(≧▽≦)
しょーこちゃん、kozuちゃん、ありがとう!!!!!
そして、久保先生もお忙しい時期にありがとうございます!!!!!
枚ママは、やりたい~!を応援してくれます(●´ω`●)
ということで、
せっかくカメラ買ったのにちゃんと使いこなせてないなぁ。。。
せっかくいいカメラ持ってるのに、カメラ任せで写真撮ってるなぁ。。。
もっと、〇〇な写真が撮れるようになりたいなぁ。。。
という方(≧▽≦)!一緒にお勉強して、カメラさんと仲良くなって、素敵なお写真が撮れるようになっちゃいましょう♪
とっても素敵な久保先生が優しく教えてくださいますよ(#^.^#)
【久保先生ってこんな方♬】
ハロウィンパーティで撮影スポットを担当してくださった久保カメラマンは、枚方、交野を中心に出張撮影を行っている出張撮影専門の写真館「久保写真」のカメラマンさんです。
普段は七五三、お宮参り、結婚式、家族の記念写真、各種発表会、学校(幼稚園)写真などを撮影されています。
26年間、人物を中心に1万件以上の撮影をされてきました。
『自然な笑顔をひきだす』ことをモットーとされています。
一度お会いされた方ならお分かりかと思いますが、ほんとに優しくておだやかなカメラマンさんです。
私も、打ち合わせで初めてお会いしましたが、本当に気さくでなんでもお話できちゃうとても素敵な方で、すぐにファンになっちゃいました♬
久保さんが撮られたお写真もとっても素敵なんですよ(#^.^#)
ハロウィンパーティでの親子写真でも、たくさんの子どもたちが、ほんまに楽しんでました!
出張撮影専門「久保写真」
枚方、交野を中心に営業しています出張撮影専門の写真館です。
大阪、京都、神戸、関西近県、格安で出張撮影します。
七五三、お宮参り、結婚式、披露宴、家族の記念写真、商品撮影、料理写真、店舗写真
ペットの写真、ポートレート、ピアノやバレエの発表会、HP用写真、学校(幼稚園)写真等、写真のことなら、何でもご相談下さい。
プリント、修正、印刷、デザインもOK!
●公式サイトはこちら⇒ ☆☆☆
前回の連続講座の様子はこちらから ⇒ ☆☆☆
そして、久保先生が撮影された
しょーこ’sファミリーの素敵なお写真がこれ! ⇒ ☆☆☆
今回は、前回同様カメラの基礎も学ぶのですが、
もっと実践的な場面を想定して、こんなときどうすればいいを中心に、実践を多く交えながら教えていただきたいと思っています(≧▽≦)
【概要】
<各回タイトル♬>
1.カメラの基本知識と選び方・・・お部屋遊びしている子どもを撮ってみよう
2.カメラの操作編・・・走っている子どもを撮ってみよう
3.レンズ、構図、表現編・・・シャボン玉と戯れる子どもを撮ってみよう
4.撮影テクニック、応用編1
・・・夜の夏祭りやイルミネーションをバックに子どもを撮ろう
5.応用編2、実践撮影 ・・・運動会などの園の行事でカメラを活躍させよう
※ 開催内容は、前後する場合がございます。
<日時>
① 4/20(土) ② 4/27(土) ③ 5/25(土) ④ 6/22(土) ⑤ 7/13(土)
13:30~15:30 (初回のみ ~15:45)
集合時間 13:15~13:25(遅れられないようにご注意ください!)
※日時の変更の可能性もございます。その際はご容赦ください。
チラシをご覧の方へ
チラシには、初回4/14と記載していましたが、20日に変更になりました。
すみません!!ご注意ください”(-“”-)”
<場所>
1回目・・・樟葉生涯学習市民センター 第一集会室
※2回目以降は、随時決定次第お知らせさせていただきます。
(牧野、樟葉、枚方公園のセンターや、枚方市駅付近を予定しています。)
<参加費>
2,200円×5回
※基本的には5回とも参加できることが条件です。
(今回は、補講の開催は予定していません。)
※おつりのないようにご準備ください!
※一眼レフやミラーレスカメラをお持ちください。
※講座用テキストはご自身で印刷してお持ちください。
※もちろんお子様連れOK!!ぜひぜひモデルさんになってください(≧▽≦)
※ご夫婦でご参加されたい方は、2人目1,500円になりお得です♪
土日の開催なので、ぜひぜひパパもカメラの技術を習得して、ママと子ども達の素敵なお写真を撮れるようになってくださいね(^_-)-☆
前回、連続講座に参加したし、5回参加するのはなぁ(>_<)
でも、でも、〇〇わからないから、そこだけ聞きに行きたいなぁ。。。
という方対象に、単発参加のお席も準備しておりますので、ぜひぜひご参加くださいね♪
単発参加:2,800円/回
※連続講座ですが、お席が空いている場合も、途中の回からの参加できますので、ご相談ください。
※前回参加してないけど、単発で受けたいなという方もご相談ください。
ご予約はこちらから
ぜひみなさん遊びに来てくださいね(≧▽≦)
お待ちしています♪
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。