
思い出を形に♪スクラップブッキング体験 7.17
はじめまして(*^▽^*)
「7月おうちパン・焼いている間にちょこっと体験・モニター企画♪」でスクラップブッキング体験講座を担当します、みつえです。
スクラップブッキングとは…
専用のカラーペーパーや柄ペーパーに写真を配置し、ステッカーやリボンなど様々なパーツで飾りつけ、想い出をより鮮明に、かわいく、美しく、残すものです。
教室受講時の作品ですが、想い出深いので…。
初めての2人旅の時の写真をたくさん使った作品。
この作品があることで、より鮮明に旅を振り返れます!
私は約10年前に習い始め、その魅力にはまりました。
趣味として続けてきたものを、昨年よりお仕事(オーダー販売、マルシェ出店やワークショップ開催)として始めました。
私にはいま4歳の息子がいるのですが、
息子0歳当時赤ちゃんが苦手すぎて(今は大丈夫です(^^;)、
今思えば、あの時は病んでいました(^^;
思うようにいかない生活にモヤモヤ、イライラ…。
そんな時に再開したスクラップブッキング教室受講。
赤ちゃんの母でも、まわりに甘えたり、好きなことしてもいいんだ!
と感じられたり、久々に楽しく集中できる時間にとても救われ、自分を取り戻すことができました。
生まれた日から1歳の誕生日まで、1ヶ月ごとの写真を用いています。
1ヶ月でも全然違う成長した姿となるこの時期ならではの作品です。
また、作品をつくる時、少し前の息子の写真を用いることで、
日々過ごしているとなかなかゆっくりとは感じられない成長を改めて感じることができ、微笑ましく、嬉しくなったり、
病んでいた私でも(笑)息子のことをとってもかわいい!と感じることができたり…スクラップっていいことばっかりやん!と感じました(*^^*)
同じぬいぐるみとの写真を用いた作品。成長がよくわかります。
赤ちゃん時のほうの作品を見て、久しぶりに出してきたぬいぐるみを本人も懐かしんで?いるところです(*^^*)
それは今もかわっていなくて…
まだまだながらも成長した息子(^^;
毎日腹のたつことも起こります。
そんな時に、飾ってあるこれまでの作品を見ると…腹のたつことも「これも成長!」と思い直せ、
最後には「なんてかわいいんだ!」「なんて成長したんだー!」と思え、
気持ちを立て直せることが多いです(*^^*)
家族写真でもぜひ作成を☆4歳の記念にフォトグラファーさんに
桜の下で撮影いただいた写真で作成しました。
これまで体験、受講くださった方からも同じ様なお言葉をたくさんいただきました。
また、お子さんがもう大人!という方からは、「小さかった昔を思い出せてよかった!」「今の自分の励みにもなる!」という言葉をいただきました。
よく、写真や本人が作った作品を家に飾ると自己肯定感が上がる!と聞きますが、
4歳の息子は、「〜歳の時の○○くんやなぁ!」「お母さんが作ってくれてんなぁ!」等ととても嬉しそうに言います(*^^*)
そんないいことたくさんのスクラップブッキングをたくさんの方に伝えたく、
子育てに忙しいお父さんお母さんたちへ癒しや少しの気晴らし時間を提供できたら…と思い、活動しています。
今回は7月ということで、夏らしい作品を!と体験いただく作品を選びました
お気に入りのL判写真1〜2枚(1枚しか貼れない場合もあります)をお持ちください。
今回の体験講座の作品例。
私の場合…お水大好きな息子が、噴水で一瞬でびしょ濡れになり、
とっても楽しそうで幸せそうな写真で作成しました。
実は、好きなくせに噴水に入るのをすごーく渋って…なのに一瞬でびしょ濡れ(^^;
この写真はもう17時前の写真!という想い出です(*^^*)
当日は限られた時間ですが、お写真にまつわるお話もしながら、一緒に作成を楽しませていただけたら幸せです☆
参加くださる皆様にとって、楽しく、元気になれる時間に☆また、お子さんのことがより愛しくなる時間にもなればと思います♪
よろしくお願い致します。
スクラップブッキング製作 Sri Galih(スリ ガリ)
桑原 美津江
Instagram:sri_galih_mitsue
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。