
【開催レポ】9月2回目おうちパン講座。
くいしんぼKozuです~
お散歩中、もうすぐ2歳半になる愛息子のIbuが、
「ちょうちょさん、ひこーき!」としゃべったので
うちの子どもは詩人やな~ と関心しました。
でた、親バカ!!笑
みなさんの「(うちの)子どもってすごい!」という話も
ぜひ聞かせてください☆
〜またまたおうちパン講座に遊びに行ってきました〜
先日、おうちパン講座に、
Ibuと一緒に、ポンポコリンのおなかを抱えて
試食隊に呼んでいただきました~笑
その分ちゃんとレポートいたします(o^^o)
食レポではありません笑 講座のレポですよ笑
今回作るのはかぼちゃの丸パン☆
実習中の試食分は、作る工程が似ているチーズパン☆
参加されたのは、娘ちゃんが幼稚園に行っている間のママ(私も同じくです☆)と、2ヶ月や6ヶ月のベビーを連れたママたち。ベビーちゃんはベビーカーでスヤスヤねむったり、おもちゃで遊んで過ごしていました。ママの近くで安心した様子でしたよ。
はかりを使って、材料を計ります。
1グラムの違いで生地の状態が変わっちゃうので、慎重です!
まずは計量



Ibuは、手でこねる前の、ゴムべらまぜまぜをいっぱい頑張っていました。
前半、まぜまぜこねこねした生地は、家に持ち帰って冷蔵庫で発酵させます。
後半は、発酵済の生地を使ってレッスンが進みます。
生地の扱い方のコツが、間近で見られるので
とってもわかりやすいですよ♪
真剣だったみんなの表情が、生地のこねこね、さらに焼き始めたあとのおいしい香りで、どんどん和らいできます!
そうそう、毎回驚かれます!おうちパンで焼く時に使う道具は、オーブントースターやフライパン、ホットプレートなんですよ~


↑チーズのせた後、先生が魔法かけてます笑(ほら、手が写ってるでしょ)
焼き上がりましたよ~!!


持ち帰った生地で、翌日こんな笑顔が咲きました~!
写真を送ってくれたYちゃんのおうちでは、翌々日にお会いしたら、さっそく次の日も生地の仕込みをして連続で食べてるよ~とのこと(o^^o)家族に大好評♪
Kozu家でも、昨晩こどもたちと仕込みをして今から焼くところです(o^^o)
YuzuとIbuの焼きたてパンのツーショット写真も、だいぶ貯まってきましたよ!この日はちょっと焦げちゃいましたが(;゚ロ゚)
参加してくださった方々のご感想
とても楽しくつくることができました。
家でもどんどんチャレンジしたいです。
今回もとても簡単でおいしく、すぐに作りたくなりました。
おいしいパンがほぼこねるだけで作れることにビックリで、家で早く子どもに作ってあげたいです。アレンジもできそうだし、アウトドアでも作れそうで、チャレンジしてみます。
試食タイムには、おうちパンのほかのレパートリーラインナップを先生に聞かせてもらって、「わぁ~それぜったいおいしいやん!!つくりたい!!」ってみんな連発でした(o^^o)
これからの講座に何が登場してくるか、楽しみですね!
次回の開催日程が決定!
10/16(水)枚方公園 10:00~
11/11(月)枚方公園 10:00~
11/23(土)くずは 14:30~
となります!内容や申し込みは、現在準備中!
決定でき次第、お知らせいたしまーす!
リピートの方ももちろん、
ぜひ、初めての方もお気軽にお申込みしてお越しください~
またお会いしましょう~
Kozuでした。
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。