
《おでかけ》みんな大好きアンパンマン!アンパンマン列車を乗りに四国へ
こんにちは(^_-)-☆
瑞華のひーちゃんです♪
文旦の記事を書いたときに、ちらっと『アンパンマン列車』に乗りに行ったときのことを書いたのですが、
そこをもうちょっと詳しく書いてみようと思います!
あれは、次女を妊娠中の2年前。。。
パパが、出張で1週間ほど海外に行っていたので、
その間に私の父と母が旅行に連れて行ってくれました!
当時、アンパンマンが大好きだった長女(#^^#)
アンパンマン列車を乗りに&高知の香美市立やなせたかし記念館へ行きました!
<1日目>
淡路SAを満喫してから徳島へ
事前に切符をネットで予約していたので、発車時間に合わせて徳島駅に行きました(#^^#)
⇒ ☆☆☆
駅にもアンパンマンがいっぱい♬
アンパンマン列車、いろいろな路線や電車があるのですが、
このとき乗ったのは『ゆうゆうアンパンマンカー』!
遊べる車両があるんです!
長女は大興奮!!!
もちろん座席もアンパンマン!
電車が走っていると、沿線のお家のお子さんが走って出てきて手を振ってくれていました(*^▽^*)
通る時間がわかってるから、それに合わせて出てきはるんですね♪
列車は、徳島駅から、阿波池田まで行きます!
そこからどうしたかというと。。。
実は、電車に乗ったのは、ばーばと私と長女(とお腹の中にいた次女)だけですw
じーじはというと、徳島駅から阿波池田まで車で先回りしてくれていました(笑)
阿波池田から今度は高知駅までGo!
なぜかというと、アンパンマンのお弁当を買うためですw
今は、電車内でも買えるみたいですが、当時はたしか高知駅と高松駅でしか買えなかったんです。。。
お弁当買いたい方は、予約制なのでご注意くださいね!
これも、当時なかったですが、高知駅にひろばができているみたいですよ(*^▽^*)
高松駅のにこにこステーションはあったのですが、この時は通らなかったので断念しました。。。
また行こうねと言うている間にアンパンマン卒業してしまいました!
思い出に買った電車のおもちゃはまだ飾ってあります(^_-)-☆
新大阪発着のツアーもあるみたいですよ♪ ⇒ ☆☆☆
高知駅に行ってからは、高知城を見に行って、
あとは、ホテルでゆっくりしました♬
このとき、高知城の周りで日曜市をしていて、そこで文旦を買いました!
たしか、この日曜市に合わせて、旅行の日程を組んだ気がします。
<2日目>
朝ごはんを食べてから出発して、香美市立やなせたかし記念館に行きました!
アンパンマンミュージアムのような遊ぶところもあったのですが、
素敵なアンパンマンの絵がたくさん飾ってあって、大人も楽しめました♬
映画も上映されてましたよ(^_-)-☆
外には公園があって、小さな子向けの遊具がありましたよ♪
でも、めっちゃ山の中にあって、お昼ご飯を食べれるようなお店がほとんどありませんでした。。。
記念館の前に物産所があって、そこのお店で食べました(*^▽^*)
お昼過ぎには帰路へ!
高知から大阪・京都までは結構時間かかるので”(-“”-)”
本当は香川でうどんを食べたかったのですが、途中で高速おりるのもなぁとなって(時間的にも、チェーン店じゃないうどん屋さんは早く閉まることが多いので、行けないかなぁとなって。。。)、瀬戸大橋の与島SAでおうどんを食べて帰りました♬
香川に行ったことないという両親と、今度はうどん巡りに香川に行こうねと言うて2年経ってしまっていますw
瀬戸大橋を走るアンパンマントロッコにも乗ってみたかったのですが、アンパンマンを卒業して、プリキュアLOVEになった我が家では、もう乗る機会ないかな。。。
また、乗ったよという方、お話聞かせてくださいね(#^^#)
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。