
【開催レポ】9月1回目おうちパン講座。
おっひさしぶりです!!Kozuです。
夏の間、冷蔵庫に隠れていました。ってのはウソです。
ご心配をおかけした方もおられるかと思いますが、
ぼちぼち元気です~(^^♪
〜おうちパン講座に遊びに行ってきました〜
先日、おうちパン講座に、愛息子Ibuと一緒に遊びに行かせてもらいました~

この日は、記念すべき
枚ママ おうちパン講座 くずは初開催~第1回目!!
だったんです(^^)/
この日を待ってました~という参加者さんが集まってくれましたよ。

今回作るのはミルクスティックパン☆彡
ご挨拶と簡単な説明の後、さっそく実習タイム(^^♪
袋に材料を入れて振っています~
材料もシンプルです!!
だっこひもで前抱っこしてもらっているぼくちゃんも
興味津々ですよ。
袋に入れてシャカシャカ♪抱っこやおんぶ、ベビーカーでそばまで子どもさんを連れて参加できるので、親子ともども安心の表情です。
ほがらかな声が響き渡る 爽快なレッスン♪
おうちパンがキラキラ枚方ママで開催されようになって
約1年が経とうとしているのですが、
回によって季節によって、作るパン種類が変わります。
そのタイトルでそそられることも多くて(笑)。
その中でKozuの印象に残ってるのは・・・
「簡単すぎて笑える ○○パン」というのがありました。
ボケ担当の私でも思わず
そのネーミングほんまか!!とツッコミを入れちゃいましたねえ。
でも、ホンマに、昨日の講座でも
簡単すぎて笑っておられました!!

「えー!ほんまに!?(そんなに簡単にパンできるん?)」の連発です。
出来上がった生地はお持ち帰り(夏季以外)
出来上がった生地を持ち帰りバッグにしまった後は
先生があらかじめ発酵して持ってきてくださっている生地で
成形・焼成を学びます。




成形後のパンをオーブントースターで焼きます。出来上がったアツアツのパンは、笑顔を生まないわけがない!!



ここにもいました!ナイススマイル(笑)
Ibuは今回ほんまに食べる専門の人となっていました。

参加してくれた方々のご感想
なんて手軽にこんなに美味しいパンが出来上がるなんて!
楽しくてあっという間でした!
あんなに簡単にパンが作れたことにビックリしました。
もっと大変だと思っていましたが、すごくわかりやすくて簡単につくれるんだと感動しました!
なお、この "くずは”開催 が行われたいきさつは、
今日の参加者さんからリクエスト要望をいただいたためだそうです。
参加を検討しているけれどご都合のつかない方など、一度、お問い合わせなどいただけると、ご相談に応じることができるケースもあるかもしれません。(すべてのご希望には添えませんのでご了承ください。)
次回、枚方公園の定期開催は、
9/18(水)離乳期にも使えるかぼちゃの丸パン
を作りますよ〜
リピートの方ももちろん、
ずっと気になってて、この日初めて参加するのという方もお聞きしています(^^♪ぜひ、初めての方もお気軽にお申込みしてお越しください~
またお会いしましょう~
Kozuでした。
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。