
【レポ】カメラ講座も4回目です♬
こんにちは(^_-)-☆
瑞華のひーちゃんです♪
最近、いろんなおうちのお庭や軒先できれいなあじさいを見かけます(*^▽^*)
あじさいっていろいろな形(種類?)や色があってとってもきれいですね♬
ハーバリウムでもよく使う花材です(^_-)-☆
あじさいってあの色づいているところはお花じゃないってご存知ですか??
実は、あそこは『がく』です(#^^#)
よく見ると真ん中に小さなお花があるんですよ♬
種類によっては、お花の集まりが真ん中にたくさんある種類もありますよね(*^▽^*)
そして、私も最近知ったのですが、
あじさいって植わっている場所の土が酸性かアルカリ性かによってお花の色が変わるのはご存知ですか??
去年、きれいな青色のあじさいを買ってきて花壇に植えました。
そして、今年無事にお花が咲いたのですが、
きれいな赤紫のお花が咲きました!!
そんなきれいなあじさいがたくさん咲いている楽寿荘という施設でカメラ講座の4回目を行いましたよ(^_-)-☆
写真は、カメラ講座中にお外で撮ったあじさいです♬
4回目ということで、休憩中もみなさんでわきあいあいとお子様のお写真を撮ったりしています(*^▽^*)
今回は、暗いところで撮る写真についても学びました(^^♪
これで、お誕生日のキャンドルサービス中のお写真もバッチリです!!!
次回は7月に講座があるのですが、その前に交野でお祭りがあるそうなので、
そこにおでかけして夜の写真を練習しようかなぁと思っています☆彡
ちなみに、そのお祭りとは・・・
交野にある機物神社で七夕に開催されるお祭りです!
(ちなみに、HPのお写真は久保先生が撮っておられるんですよ♬)
七夕まつりは毎年7月6日と7日に行われているそうです。
今年はちょうど土日にあたるので、ぜひぜひご家族でおでかけしてみてください♬
すごくにぎわっているみたいですよ(*^▽^*)
行かれる際には、公共交通機関で出かけられる方がいいとのことです(^^♪
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。