
久保写真のカメラ講座(vol.1)☆1.21レポ
こんにちは~!!
ブログに久しぶりに顔を出したmarcoです(笑)
年末年始、普段できていない溜まった家仕事(家計簿とか家計簿とか・・・泣)をスッキリ終わらせて新年を迎えよう!!と思って帰省したものの、結局何も進まず帰ってきて、慌ただしく2018年も活動しております~(;^_^A笑
さて、今回は先日スタートした連続講座!
交野を中心に出張撮影を専門とされている久保写真の久保先生による初心者向け連続カメラ講座(全5回)
の様子をレポートしたいと思います☆
1回目の今回は枚方公園にある青少年センターの和室にて開催されました。
(ちなみに、色んな場所で行うことで、光の入り方や角度が変わって勉強になるよということで、全5回異なる場所での実施予定です♪)
日曜にも関わらず、早期予約に勝ち抜いてくださった精鋭メンバーのみなさん(笑)がたくさん集まり、ぎゅうぎゅうのお部屋で講座がスタートです(*‘∀‘)
始めに「みなさん、どんなカメラ使ってますか~?!」と久保さんが見て回ってくださり、キャノンやニコンの一眼レフや、ミラーレスカメラなどみなさん色んな機種をお持ちでした^^
これから新規購入したいという方へのアドバイスや、
どんな写真を撮りたいかで適したカメラが変わる!というお話、

中でも久保さんカメラをPCに繋いで、その場で撮った写真をディスプレイモニターに映し出して、「焦点距離の違いによって、こんな風に映りが変わってみえますよ~!」などのお話がわかりやすく、レンズを変えて写真を撮るたび、
一同「ほぉーーー!」「全然ちがうーーー!」
と感嘆の声をあげていました(笑)
子どもちゃんが前の方に遊びに来たら、うま~くカメラを片手にお話ししながら撮影する久保さん☆
説明しなから子供たちのご機嫌もとってくださったので、大泣きする子もおらず素晴らしかった・・・!(´;ω;`)


途中でトイレ休憩を挟み、慣れない専門用語に『ほわわ~ん(・∀・)?』となった頭をリフレッシュすべく、
後半はじめは、参加者の「自己紹介」をしました☆

「どんなカメラを使っているか」「どんな写真を撮りたいか」など、みなさん思い思いに話してくださり、
意外にも最近カメラ買いました、という方は少なく、
「実は10年ぐらい前に買って持ってたんですけど使っておらず・・・」
「私も購入して10年になるけど全然使ってなくてタンスのこやし状態で・・・」
「いや私も・・・(笑)」
な方が多くてビックリでした(笑)
(もちろん私もそのうちの一人です( *´艸`))
みなさんの自己紹介を聞いたうえで、
☆お子さんとの写真を撮りたい(ごろ寝のベビーを室内で、外の柔らかい光を採り入れながら/幼稚園の運動会で駆け巡る我が子にもれなくシャッターを切りたい)
☆ハンドメイド作品をいい感じに撮りたい
☆趣味のパン作りや日常のごはんを美味しそうに撮りたい
などの意見がとても多かったです^^
それを受けて、「今日は曇りやけど~。。」と窓際での撮影をしてくれる久保さん。

こういうレフ板、憧れるなぁ♪(≧▽≦)

2時間の講座中、子供達もおりこうに遊んでくれて、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんは仲良く塗り絵をしたり、ちーちゃいベビーちゃん達は先生のモデルをかって出てくれたり(笑)、ママ達も安心して受講することができましたよ(*´▽`*)
さて、次回は光善寺の楽寿荘にて開催、私はまだ行ったことがない場所なので、楽しみです♪
次回のレポートもお楽しみに~☆
marcoでした(≧▽≦)
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。