
レジン講座☆ものづくりレポ 1025
こんにちは~☆
息子の2歳バースデーが終わり、ひと段落なまるちゃんです^^
本日は、先週開催したperry先生によるものづくり講座の様子をレポしたいと思います~!!!
今回は「UVレジンでつくろう 秋色アクセサリー」ということで、ピアス(もしくはイヤリング)を作ることができました☆
とっても楽しみにしてくれていた親子が風邪の為キャンセルになったので、私含め2組の参加でした~(*´▽`*)

perry先生とは、枚ママでのものづくりや枚方T-SITEでのワークショップで一緒に講師活動をしてきましたが、レジンを体験するのは今回が初めて♡念願のレジンデビューですヾ(≧▽≦)ノ
まずは、型の中に入れるキラキラパーツを選びます♪
「さざれ石」と呼ばれるビビッドカラーの大きめの石や、
柔らかい色合いでキラキラ光る「クラッシュシェルパウダー」
細かい粒子の「グリッターラメパウダー」
他にも光の当たり方で色の変わる「ホログラム」や、「フレーク」と呼ばれる薄片のデコパーツ、プラスチックや金属でできた「チャーム」など・・・。
埋め込むパーツの種類だけでもいっぱいあるのに、それぞれ色んな色があって、何と何を組み合わせるか迷う迷う!!!
↑perry先生の作品例☆見本を見ながらイメージを膨らませます♪
そんな中、本日の生徒さんは迷いなく決めるタイプで、さくさくレイアウトを考えておられました~☆



レイアウトが決まったら、perry先生が確認しながらUV照射してくれます。
特殊なキリみたいなんでカンを通す穴を空け、
オシャレな指輪のようなもの(通称:指カン!)で、丸カンを上手に開閉し、ピアスフックを取り付ければ!!

世界にひとつのピアスのできあがり~♡♡♡ヾ(≧▽≦)ノ
かわいい!おしゃれ!石の色のチョイス素敵っ☆
作ってるところを見ているだけでもワクワクしちゃいました~!
続いて、私まるこが挑戦☆
石の色を選ぶ段階でめっちゃ迷って、これは決めれんなぁ~( ˘•ω•˘ )とブツブツ言いながら・・・
シンプルかつ大人っぽく?!(笑)
グリーンとパープルのさざれ石をアクセントに、ゴールドのシェルパウダーを封入。
全体にホログラムを散らし、イヤリングパーツをつけてもらって完成~☆
こんな感じっす~♡( *´艸`)
レジン初体験の感想は、
◇どんな色にしようか、どんなパーツ使おうか、選ぶ楽しさ無限大!!
◇その割に、作業はあまり難しくなく、ぶきっちょさんでもカンタン♬
◇短時間&プチプラで自分好みアクセサリーが作れて大満足☆
◇ちいさなベビちゃん連れでも、比較的参加しやすい!
という感じでした♡
え~~、ほな私もちょっとやってみたいや~ん(*‘ω‘ *)って思った方!
次回は、11月22日(水)10:00~11:30 くずは生涯学習センターにて開催します☆
※パーツの都合上、残席2名様となっています。ご予約はお早めに☆
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。