
【参加者募集】11月の親子広場もスペシャルバージョン!一緒にリトミックを体験しよう♪
こんにちは(^_-)-☆
瑞華のひーちゃんです♬
最近、朝が起きれなくなってきました。。。
ちょっとずつ寒くなってきましたね(●´ω`●)
皆さん、風邪などひいておられませんか?
我が家は、4人中3人鼻水垂らしてます(笑)
さてさて、そんな寒さも吹き飛ばす!
みんなで体を動かして温まろう!!!
11月のきらきらおやこひろばは『リトミック』(*^^*)
もちろんリトミック以外にもふれあい遊び、お誕生日のお祝いがありますよ~!!
今月のゲストは安井音楽教室の安井先生♪
聞いたことはあるけどどんなものかな?な「リトミック」をみんなで体験します☆
✴みんなやってみよう!リトミック♪✴
<リトミックって?>
リトミックは、19世紀末から20世紀初めにかけて、スイスのダルクローズという人が開発した音楽教育法で、リズム感、音感だけでなく、思考力や判断力なども育てる事を目的としています。
<リトミックピアノうさぎのマーチ>
安井音楽教室が開催する、月2回型のリトミックで、積み重ねを大切にし、楽しみながら「できること」が増えてゆくカリキュラムです。
親子の時間を有意義に使える事も好評です。
通常は、菅原生涯学習市民センター、ハッピース枚方、樟葉生涯学習市民センター、南部生涯学習市民センターでやっています。
安井音楽教室には、その他、3歳からシニアまでのピアノ科と、2歳からのピアノdeクボタメソッド(ピアノを使った育脳コース)があります。
ホームページ ⇒ ☆☆☆
ブログ ⇒ ☆☆☆
<対象年齢>
マタニティさんから年少さんくらいまで☆
歩く前のお子様は、お母様が抱っこで参加いただけます。
ピアノと同じテンポで歩いたりする事があるので、お母様がしっかりリズムを取ってステップしてくださると、抱っこしているお子様に振動でリズムが伝わり、「経験を貯めている」時間となります。
マタニティさんもぜひどうぞ(´艸`*)
【概要】
日時:11月9日(金)10:00~12:00
タイムスケジュール:
10:00 お部屋開放
10:30 ふれあいあそび・リトミック・お誕生日のお祝い
11:30 フリータイム
12:00 解散
場所:三井生命さん 6F 会議室(枚方市駅近く郵便局となり 宮村第三ビル)
持ち物:特になし。いつものお出かけ準備だけでOK!
●お知らせ●
※カーペット(土足)のお部屋で行います。
※授乳・オムツ替えは会場で行っていただけます。
<ご予約について>
きらきらおやこひろばは毎月ご予約不要&参加費無料で行っておりますが人数把握のためにご予約のご協力をお願いいたします。
➤ ☆☆☆
私も何度かリトミックは参加したことがあります!
娘たちは音楽が大好きで、いつもテレビを見ながら踊っています♪
そんなお子さん多いのではないでしょうか?
お子さんと一緒に音楽に合わせて体を動かすのとっても楽しいですよ(#^^#)
ぜひぜひみなさんご参加ください!!
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。