
【再度ご案内】10/12 きらきらおやこひろば でベビーサイン体験
こんにちは(^_-)-☆
瑞華のひーちゃんです♬
この3連休は、運動会という方も多いのではないでしょうか?
昨日は残念ながら雨が降ってしまいましたが、今日はなんとかもってほしいですね~(>_<)
以前、ブログでご紹介しましたが、10月の親子ひろばでは、枚方市や寝屋川市でベビーサイン教室を主宰されているたぶしみやこさんをお迎えして、ベビーサイン体験会を行います♪
⇒ ☆☆☆
先着ご予約いただいた方にはお土産つき♪今ならまだ若干名残ってます‼
欲しい方は、お早めに‼
<先生より>
◆ベビーサインについて
ベビーサインとは、まだ言葉をうまく話せない赤ちゃんと、手話やジェスチャーを使ってコミュニケーションをする育児法です。
ベビーサインを使うと…
◎赤ちゃんが泣いている理由がわかります!
◎赤ちゃんの欲求がわかります!
◎赤ちゃんの世界観を垣間見ることができます!
やり方は簡単!
ママが普段赤ちゃんに語りかける時に手の動き(ベビーサイン)を添えるだけです。
ベビーサインをすると育児がとーっても楽しくなりますよ♪
◆日本ベビーサイン協会認定講師 たぶし みやこさん について
ベビーサイン教室 はぐみ ~Hug me!~ ⇒ ☆☆☆
8歳と5歳、2人の男の子の母。
長男が赤ちゃんの時に、ベビーサイン教室に通い、ベビーサイン育児を実践しました。
泣いてばかりで、なかなか寝てくれない赤ちゃんで、思い描いていた「楽しい育児」とは程遠い毎日でしたが、ベビーサイン育児を始めてからは、だんだんと息子に寄り添うことができるようになりました。
息子からサインが返ってくるようになってからは、「こんなこと考えてたのかー!」「そう思ってたのね!」と、気付きと感動の連続で、育児が楽しくなりました。
「 こんなに素敵なベビーサイン!もっとみんなに知ってほしい!」という思いから、認定資格を取得し、現在、枚方市・寝屋川市でベビーサイン教室を開講中です!
◆メッセージ
ベビーサインはすぐには赤ちゃんから返ってこないので、正直根気がいります(笑
でもその分、母力もアップするし、本当に子供の気持ちに寄り添う育児ができます
ぜひご家族でベビーサインを楽しんでほしいです♪
昨晩、日記を書いてるとき、ふと主人に「お姉ちゃんが1歳の頃の様子」を聞かれて見返してたんです。 ⇒ ☆☆☆(日記について)
こっちも見てね ⇒ ☆☆☆(マルシェブログ)
(最近、次女が喃語をよくしゃべるので、長女の時はどうだったかな?と聞かれたんです。)
長女の時は、割と頑張ってベビーサインを教えていました。
といっても、ずぼらな私はそんな必死にではなく、何してほしいか教えてほしいなぁというので、生きていくのに必要なものだけ(例えば、「飲み物ほしい」「食べたい」「もっと」「おむつ変えてほしい」「おっぱい」「寝る」など)しか教えていませんでした(笑)
そして、次女の場合は、私も親としてある程度経験も積んでいるので、長女の時よりも何してほしいかわかってしまいます。
まぁ、ある程度なので、長女の時のようにサインでピンポイントでわかるということはないのですが。。。
なので、気が付いたときは手を添えるのですが、なかなかできていない状態です。。。
日記の話に戻りますが。。。
見返してみると、5か月の頃からベビーサインを始めたのですが、10か月の頃には「いっぱいサインが出てきたよ」、11か月の頃には「ちょっと言葉が出てきたよ(パパやママ、ものの名前など)」、1歳2か月頃には「最近おしゃべりがすごい」と書いてありましたw
比べるつもりはないですが、(明らかに、次女の方が運動能力の発達は長女より早かったです。同じ兄弟での得意不得意はそれぞれですもんね♪)親としてもっと真剣に取り組んであげればよかったと反省し、私も今回モチベーションをあげるために参加させてもらいます!
成長過程として、早く言葉をしゃべるのがいいのかどうか私にはわからないですが、私は子育てしていくうえで、手や言葉で自分の意思を伝えてくれるのはすごくありがたかったです(#^.^#)
子どもとしても、伝わらないもどかしさを解消できるのはいいのではないでしょうか。
伝わらなくて「きーきー」言ってるのは、次女で初めて経験したということは、次女にはもどかしさを経験させているということなのではないかと今文章を書きながら反省しています。。。(笑)
なので、すごく今回のベビーサイン教室を楽しみにしてるんです(*^▽^*)
みなさんもぜひぜひまずは1回体験しに来てくださいね!
もちろん、私みたいな2人目さん以降のお母さんも♬
【概要】
日時:10月12日(金)10:00~12:00
場所:三井生命さん 6F 会議室(枚方市駅近く郵便局となり 宮村第三ビル)
持ち物:特になし。いつものお出かけ準備だけでOK!
<ご予約について>
今回はなななーんと!!
ご予約いただいた方先着10名さまはお土産つきでーす!!
↓↓
きらきらおやこひろばは毎月ご予約不要&参加費無料で行っております。
今月のベビーサイン体験会もふらっとご参加いただけます!!
定員はございません◎
ただし、たぶしみやこさんからのお土産が欲しい✨方はご予約くださいね♪
ご予約&イベント詳細 ⏩ ☆☆☆
キラキラ枚方ママ
コメントを投稿するにはログインしてください。